三好長持(旧カール・ハインリヒ)の徒然物語

現地や沿線の画像と文章を公開します。

大阪メトロに乗車してきました。長堀鶴見緑地線2

DAME UND HERRN,GUTEN TAG!

前回の記事はいかがでしょうか。

 

今回は2018(平成30)年7月31日に撮影した画像です。

大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造~蒲生四丁目です。

台詞は後日記します。

 

2018年9月11日に追記しました。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907224819j:plain

 

三好長持:玉造駅から京橋方面へと北へ向きを変えます。

 

日根野春香:今までは東へと向かっておったで。

 

今里へと向かうかと思われるくらいに。

 

芥川明子:地図を眺めると今里筋へ向かえますわ。今里筋線が不調な理由の

 

1つかしら。

 

日根野春香:御堂筋線やJR大阪環状線に繋がっていないからですね。

 

芥川明子:あなた、キャラがぶれていませんか。

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907224827j:plain

 

三好長持:改札口。こちらの改札口が増えていますね。

 

芥川明子:ええ、10年近く普及していますわ。

 

日根野春香:最初は「誰が使うねん」と言われていましたよ。

 

三好長持:フリーキッパーにとっては使いにくいかもしれません。

 

あの切符のハンコや記術式は味わうためのものですね。

 

駅員が常駐どころか巡回している駅がありますから。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907224846j:plain

 

芥川明子:こちらは長鶴線の車両ですわ。

 

上に他の路線の色が見えますこと。

 

日根野春香:千日前線やね。共通項としては乗務員1人運転、

 

各駅ホームドア設置済みです。

 

芥川明子:平成時代(1989~)、次の時代も走り続けられますわ。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907224951j:plain

 

三好長持:長鶴線の駅は今里筋線の駅のもとになっています。

 

こちらは広告、駅の形から大阪ビジネスパーク駅です。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225014j:plain

 

日根野春香:述べられたら、ですね。列車が通り過ぎた後が

 

分かりやすいところ。

 

芥川明子:こちらの駅を階段で昇り降りする人は見かけませんよね。

 

エレベーターとエスカレーターがありますこと。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225029j:plain

 

三好長持:改札階に到着しました。

 

画像で撮影すると分かりやすい駅ですが、写真で撮影してきました。

 

日根野春香:ビジネス街の最寄り駅やね。大阪城公園駅や京橋駅

 

役割を分担しています。

 

芥川明子:意外なところに繋がっていますわ。

 

城北に鴫野、片町と。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225039j:plain

 

三好長持:再び、千日前線の色がある列車。

 

灯りがLED式になっています。

 

日根野春香:行先表示板はどうなっておるんやね。

 

造られた時期が異なる中で。

 

芥川明子:今里筋線の車両から推測できますよね。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225048j:plain

 

三好長持:大阪市交通局鐵道路線で飛び地路線だった。

 

それが鶴見緑地線時代の長堀鶴見緑地線です。

 

日根野春香:うちも花博へ行きましたかと言われれば忘却の彼方です。

 

芥川明子:あの向こう側に鶴見区の駅への道がつながっていますわ。

 

路面電車廃止後はバスで移動していた事を想いを馳せれば。

 

日根野春香:あの時代の人々はへっちゃらでしたよね。

 

バスであっても。24時間戦うために。

 

芥川明子:今は戦う意味を失いすぎましたこと。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225214j:plain

 

三好長持:心斎橋への延伸を果たす前は引き込み線が見られました。

 

JR線と京阪電鉄の乗換駅です。

 

京阪とビジネスパークとそれ以外のところで町の景色が異なります。

 

なお、国道163号線を今の木津川市から西へと進んでいた時に、

 

こちら京橋付近で、曽根崎方面に向かって渋滞していたことを

 

思い出しています。

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225229j:plain

 

日根野春香:で、こちらの写真の意図は。

 

三好長持:一つ目は門真南と心斎橋・大正の行先を撮影した事。

 

二つ目は肖像権をクリアしていている事です。

 

顔と学校名を連想させる要因が映りこんでいません。

 

日根野春香:まあ、動画によっては、顔が映りこんでいるまま

 

アップしている場合があります。

 

芥川明子:補足として、公開していない場合もありますわ。

 

処理に手間がかかりますこと。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225242j:plain

 

三好長持:想像しにくい事で、花博開催時にはICカードがありませんでした。

 

最も、自動改札機があり、乗車券と共にデザインも今とは異なりました。

 

なお、他者宣伝として、「阪和線の沿線から」でかつての乗車券が公開されて

 

います。

 

日根野春香:通貨や建築方式、車両、文字様式と共に、経済や社会情勢を

 

映している様に見えます。

 

芥川明子:2度と手に入らないものですわ。2017年に2回各線乗車した

 

大井川鐵道豊後高田市で見られるものは。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225415j:plain

 

三好長持:こちらは誰も映っていない画像です。理想を言えば、この形です。

 

日根野春香:それがいいよね。

 

芥川明子:ええ、加工や追加しやすい状態ですわ

 

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225424j:plain

 

三好長持:こちらの文章は時期を写すのにいい知らせです。

 

日根野春香:知らずに来た人が乗車券を持たずに帰りに並んでしまう。

 

それらの事を避けると言えます。

 

芥川明子:駅で知らせる必要がありますわね。

 

 

f:id:ngmch-kr-hn:20180907225448j:plain

 

三好長持:ハザードマップでは最も低地にある地形です。

 

等高線や海抜から予想して。

 

日根野春香:今里筋線のホームよりは上やね。西側で乗り換え可能と。

 

芥川明子:可能ですわ。改札内のままです。